1. ホーム
  2. CIASの国際交流活動一覧
  3. 国際ワークショップ Islam and Gender in Central Asia: Soviet Modernization and Today’s Society

2015/12/26 国際ワークショップ Islam and Gender in Central Asia: Soviet Modernization and Today’s Society


 2015年12月26日、京都大学稲盛財団記念館において、国際ワークショップIslam and Gender in Central Asia: Soviet Modernization and Today’s Society が開催されました。このワークショップはCIAS共同研究個別ユニット「中央アジアの社会主義的近代化と現在―イスラームとジェンダーの観点から」および科研・基盤研究(B)「中央アジアのイスラーム・ジェンダー・家族―『近代化』再考のための視座の構築」との合同によるものでした。
 旧ソ連中央アジアの1国であるウズベキスタンに焦点を当て、ソ連時代の近代化政策の一環としての女性解放運動における「正しいウズベク女性」にまつわる言説と表象、その成果の光と影、社会主義的な近代化からはこぼれ落ちて維持されたジェンダー・家族規範やイスラーム的実践のソ連解体後の状況、現代政治とイスラームの関係などについて議論しました。旧ソ連圏研究と中東イスラーム研究を架橋することの必要性をあらためて認識する機会ともなりました。ウズベキスタンからの4名を含む、13名の参加を得て、充実した議論を行うことができました。ワークショップの成果はCIAS Discussion Paper No. 63として刊行されます。
【参考情報】
開催日時: 2015年12月26日(土)
開催場所: 京都大学稲盛財団記念館中会議室
プログラム: Opening Remarks (OBIYA Chika, CIAS)
“The Politics of the Veil” in the Context of Uzbekistan (OBIYA Chika)
Paradise at the Feet of Mothers and Women: SADUM in the Struggle for Emancipation of Muslim Women (Bakhtiyar BABADJANOV, Center for the Study of Oriental Manuscripts, State Institute of Oriental Studies, Uzbekistan)
Modern Uzbek Family: Marital Relations (Nodira AZIMOVA, Institute of History, Academy of Sciences,Uzbekistan)
Women, Marriage and Market Economy in Rural Uzbekistan (SONO Fumoto, National Museum of Ethnology, Japan)
“Jahri Zikr” by Women in Post-Soviet Uzbekistan: Survival of a Sufi Traditional Ritual through Soviet Policies and Its Future (WAZAKI Seika, Chubu University, Japan)
Comments: Bakhtiyar ISLAMOV (Tashkent Branch of Russian University of Economics named after G. V. Plekhanov, Uzbekistan)/Shakhzoda KARIMOVA (Sharkh va Tavsiya Sociology Center, Uzbekistan)/ KIKUTA Haruka (Slavic-Eurasian Research Center, Hokkaido University, Japan)/MURAKAMI Kaoru (Institute of Developing Economies, Japan)
Moderator: KOMATSU Hisao (Tokyo University of Foreign Studies, Japan)
企画者: 帯谷知可
主催: CIAS共同研究個別ユニット「中央アジアの社会主義的近代化と現在―イスラームとジェンダーの観点から」(2015年度、研究代表者:帯谷知可)、科研・基盤研究(B)「中央アジアのイスラーム・ジェンダー・家族―『近代化』再考のための視座の構築」(研究代表者:帯谷知可、研究期間:2012-2015年度)、京都大学地域研究統合情報センター