1. ホーム
  2. イベント一覧
  3. 国際学術討論会「東亜的歴史、現在與未来―文化交流と相互認識 東亜学術論壇2015―」

2015/08/25 国際学術討論会「東亜的歴史、現在與未来―文化交流と相互認識 東亜学術論壇2015―」

国際学術討論会
 「東亜的歴史、現在與未来―文化交流と相互認識 東亜学術論壇2015―」

主 催: 哈爾濱師範大学日語語言文學學科
共 催: 京都大学地域研究統合情報センター共同利用・共同研究プロジェクト
     日本大学文理学部情報科学研究所研究プロジェクト
     神奈川大国際常民文化研究機構共同研究
     台湾大学文学院日本学研究中心
     科研・基盤(A)「東アジア域内100年間の紛争・協調の軌跡を非文字史料から読み解く」

日 時:2015年8月25日(火) 10:00~16:30
場 所:哈爾濱師範大学夢渓賓館

【プログラム】

総合司会・・・・・・李梁(弘前大学)

開会の挨拶・・・・徐暁風(哈爾濱師範大学教授・副学長)

論壇趣旨説明・・貴志俊彦(京都大学地域研究統合情報センター教授・副センター長)

会議通訳・・・・・・王鑫彧、黄明霞、王宗杰

第一部 午前の部
1.菊地 暁(京都大学)「写真家・飯山達雄のみた帝国日本」
2.毛利康秀(日本大学)「ハルビン絵葉書と日本人」
3.周 頌倫(東北師範大学)「文明関係の中の中日関係」
4.貴志俊彦(京都大学)「盧溝橋事変前後の満鉄弘報宣伝誌における表象表現」
5.青木雅浩(早稲田大学)「モンゴル人民共和国内防局について」
 
第二部 午後の部
6.徐 興慶(台湾大学)「水戸彰考館における史料調査の栞」
7.辻本雅史(台湾大学)「漢文素読とその思想的意義」
8.劉  源(哈爾濱師範大学)「 永井荷風的文学風土之隅田川」
9.張 守祥(佳木斯大学)「20世紀上半期の中日言語接触―日本側の史料データを中心に―」
10.黄 明霞(哈爾濱師範大学)「意見文における「序列の接続表現」についての文法面の評価」
11.梅村 卓(明治学院大学)「戦後「満洲」史研究会の活動と著書の紹介」
12.泉水英計(神奈川大学)「渋沢敬三のみた満洲」
13.王 宗傑(哈爾濱師範大学)「3.11東日本大震災後日本文学の再出発」

総合討論 
 コメンテーター・・李梁、哈爾濱師範大学の学生

閉会の挨拶・・・・・・王宗傑 哈爾濱師範大学(浙江越秀外国語学院)