1. ホーム
  2. 研究活動
  3. 災害対応の地域研究プロジェクト
  4. 地域の集合的記憶の再編を支援する「メモリーハンティング」の展開と防災・ツーリズムへの応用

災害対応の地域研究プロジェクト

地域の集合的記憶の再編を支援する「メモリーハンティング」の展開と防災・ツーリズムへの応用

個別共同研究ユニット
代表: 北本 朝展(国立情報学研究所・准教授)
共同研究員: 北本 朝展(国立情報学研究所・准教授)、佐藤 翔輔(東北大学災害科学国際研究所・助教)、谷川 竜一(京都大学地域研究統合情報センター・助教)、西 芳実(京都大学地域研究統合情報センター・准教授)、山本 博之(京都大学地域研究統合情報センター・准教授)
期間: 平成27年4月~平成28年3月
目的:  本研究は、平成26年度に地域研と国立情報学研究所(NII)との共同研究により開発したAndroidアプリ「メモリーハンティング」を発展させ、地域の集合的記憶の再編を支援しつつ、防災教育や被災地ツーリズムなどに応用することを目指す。「メモリーハンティング」とは、過去に撮影された写真と同じ場所・同じ角度で現在の状況を撮影し、その際の位置情報をメタデータとして記録するアプリである。これを防災教育や被災地ツーリズムに活用するための課題として、本研究は以下の3点に焦点を合わせる。第一に、地域研が収集してきた被災地資料ならびに構築してきた人的ネットワークを活用し、世界各地の被災地でこれを実際に展開して活用する。第二に、各地のアプリ利用者の声を収集し、アプリの継続的な改良を推進する。第三に、アプリで実際に収集した多時期撮影画像の共有を進め、それを被災地における集合的記憶の再編・再生に活かす。これらの課題を通して、防災教育・被災地ツーリズムにおけるアプリの有効性を検証する。