1. ホーム
  2. 研究活動
  3. 地域情報学プロジェクト
  4. 1950・60年代の東南アジア・ムスリムの社会史

地域情報学プロジェクト

1950・60年代の東南アジア・ムスリムの社会史

個別共同研究ユニット
代表: 坪井 祐司(東洋文庫・研究員)
共同研究員: 金子 奈央(アジア経済研究所地域研究センター動向分析グループ・リサーチアシスタント)、亀田 尭宙(京都大学地域研究統合情報センター・助教)、國谷 徹(上智大学・研究員)、篠崎 香織(北九州市立大学外国語学部・准教授)、坪井 祐司(東洋文庫・研究員)、光成 歩(宗教情報リサーチセンター・研究員)、モハメド シュクリ(Klasika Media・Director)、モハメド ファリド(Institute of Islamic Understanding Malaysia・Senior Fellow)、山本 博之(京都大学地域研究統合情報センター・准教授)
期間: 平成27年4月~平成28年3月
目的:  京大地域研(CIAS)が所蔵・公開しているジャウィ(マレー語のアラビア文字表記)の雑誌『カラム』の記事データベースを利用した研究を行う。1950~69年にシンガポール・マレーシアにて出版された月刊の総合誌『カラム』は、欠号率が極めて低い状態でCIASに所蔵されており、その記事はローマ字翻字の上で雑誌記事データベースとして公開されており、マレーシアの教育・出版に活用されている。本研究は、『カラム』記事データベースをもとに、情報学の技術を用いたテキスト分析と地域研究者によるテキスト分析の二つを総合的に行い、成果の出版につなげることを目的とする。これにより、情報学と地域研究の連携を通じて資料の意義や新たな知見の可能性を示すとともに、これまであまり焦点が当たらなかった当該時期の島嶼部東南アジアのマレー・ムスリムの諸活動を明らかにする。『カラム』の出版地であるマレーシアにおいてもその成果を論集として出版することを目指す。