1. ホーム
  2. 研究活動
  3. 地域情報学プロジェクト
  4. フィールドノートを対象としたテキストマイニングに関する研究

地域情報学プロジェクト

フィールドノートを対象としたテキストマイニングに関する研究

個別共同研究ユニット
代表: 山田 太造(東京大学史料編纂所・助教)
共同研究員: 大向 一輝(国立情報学研究所コンテンツ科学研究系・准教授)、小野原 彩香(同志社大学大学院文化情報学研究科・特別研究員)、帯谷 知可(京都大学地域研究統合情報センター・准教授)、後藤 真(人間文化研究機構・特任助教)、柴山 守(京都大学国際交流推進機構・研究員/地域研究統合情報センター・特任教授)、清野 陽一(奈良文化財研究所都城発掘調査部・研究員)、関野 樹(総合地球環境学研究所研究高度化支援センター・研究員)永崎 研宣(人文情報学研究所・主席研究員)、原 正一郎(京都大学地域研究統合情報センター・教授)、柳澤 雅之(京都大学地域研究統合情報センター・准教授)、山田 太造(東京大学史料編纂所・助教)
期間: 平成27年4月~平成28年3月
目的:  本研究では,地域研究に関する史資料,特にフィールドノートを対象とし,そこに記述されている場面の時空間的特徴を,テキストマイニング手法を用いることで,定性的ではなく定量的に表現・解析する手法の確立を目指す。特に以下の2点に着目する。
1) フィールドノートからの時空間的特徴の抽出と場面の構造化:テキストから各場面を特徴付ける用語とともに地名・日付を抽出する。この結果を用いることで,各場面に対する定量的解析可能なデータ表現モデルの確立を目指す。
2) フィールドノート情報の利用:1) で表現した場面を検索できるフィールドノート検索システムのプロトタイピングを行う。このとき地域研究者が必要とする検索機能を突き止めていく。また,HuTime / HuMapでの利用やセマンティックウェブ(Webページに記述された内容をコンピュータ分析できるように記述する方法)の技術を用いるなど,1)で表現した場面データの2次利用を図る仕組みの実現を目指す。