1. ホーム
  2. 研究活動
  3. 地域情報学プロジェクト
  4. 地域研究における時空間情報の実践的活用

地域情報学プロジェクト

地域研究における時空間情報の実践的活用

個別共同研究ユニット
代表: 関野 樹(総合地球環境学研究所・研究高度化支援センター・准教授)
共同研究員: 加藤 常員(大阪電気通信大学情報通信工学部・准教授)、亀田 尭宙(京都大学地域研究統合情報センター・助教)、貴志 俊彦(京都大学地域研究統合情報センター・教授)、久保 正敏(国立民族学博物館・名誉教授)、後藤 真(人間文化研究機構・特任助教)、柴山 守(京都大学国際交流機構・研究員/地域研究統合情報センター・特任教授)、関野 樹(総合地球環境学研究所・研究高度化支援センター・准教授)、原 正一郎(京都大学地域研究統合情報センター・教授)、山田 太造(東京大学史料編纂所・助教)、米澤 剛(大阪市立大学大学院創造都市研究科・准教授)
期間: 平成27年4月~平成28年3月
目的:  「地域情報学」プロジェクトでは、時空間情報解析ツールHuTime/HuMapの開発と活用、さらに、データ構築や可視化・解析に用いるための時空間基盤情報の収集と蓄積、提供が共同研究の枠組みで進められてきた。これにより、時空間解析に必要となる基本的な機能がほぼ整った。しかしながら、これらの時空間情報解析ツールや基盤情報を用いた地域研究も現れはじめてはいるものの、実験的もしくは補助的な利用にとどまるものが多く、これまでの研究開発の成果が地域研究の一手法として浸透・定着するには至っていない。 そこで本研究では、時空間情報解析に関するこれまでの研究開発の成果を地域研究の現場に適用する上での障害や欠落している機能(人的、組織的な側面も含めて)を再検証しながら、それぞれの地域の知の発見や理解に活用してゆくための可能性や手法を見出そうとするものである。